
戦略的な書類作成
目的に応じて構成や表現を設計し、説得力と効果を最大限にするような書類を作成。ご依頼者の目的達成のために、現況の情報を的確に整理し、法的な専門知識に基づく論理的かつ合理的で正確な書類作成。
書類作成について専門家に聞いてみたいとお考えの方は、当オフィスまでお気軽にお問い合わせ,ご相談ください。専門家への相談が解決への近道です。
ビザ申請,在留手続き関係書類に関して、ご本人の状況に応じた必要書類を調べることや、不慣れな申請書類作成には時間と労力がかかります。在留手続きの申請ごとに必要となる資料を見極め、適切な書類を選定し、許可要件を満たしていることを法律に基づき論理的かつ合理的に説明した資料を作成することによって、説明不足による不許可リスクを低減します。
契約書や合意書,念書などの権利義務に関する書類は人の行動規範となりますが、人の言葉で作成されるため、どうしても曖昧になりがちです。ご相談いただいた内容を十分に検討し、当事者の権利義務を明確にして、その内容を法的に構成することによって、ご相談者様にとって最適な文書をご提案、作成します。
書類作成について専門家に聞いてみたいとお考えの方は、当オフィスまでお気軽にお問い合わせ,ご相談ください。専門家への相談,専門家の利用が解決への近道です、
行政書士 辻下仁雄
大学で応用数学を学び、システムエンジニアとしてIT関連企業に勤務。
2017年行政書士事務所を開業し在に至る。
申請取次行政書士 2級ファイナンシャルプランニング技能士
神戸市で行政書士事務所を開設している行政書士オフィス辻下の辻下仁雄です。論理的な構成と実務的で説得力ある書類作成を心がけております。ご依頼者一人ひとりに合わせたオーダーメイド対応で画一的なテンプレートではなく個別最適化された書類をご提案致します。細やかな条件がからむ案件でもご相談ください。
アクセス
〒650-0022
兵庫県神戸市中央区元町通6丁目8-19 ランドマークシティ神戸西元町 804号
阪神「西元町駅」西側改札を出て宇治川方面出口すぐ 建物1Fでインターホン804を押してください
契約書,合意書,念書,和解書などの法律文書(権利義務書類) | ||
---|---|---|
サービス内容 | 料金 | 備考 |
権利義務書類に関する相談 | ¥5,000/1案件 | 60分程度 |
権利義務書類の内容確認 | ¥20,000/1件 〜 | 内容確認の上、別途お見積り致します |
権利義務書類の原案作成 | ¥30,000/1件 〜 | 詳細を伺った上、別途お見積り致します ex) ¥30,000〜/念書,合意書,覚書など一般的な書類 ¥30,000〜/借用書など金銭貸借に関する書類など ¥40,000〜/和解の合意書,利用規約など ¥50,000〜/業務委託契約書,穂満保持契約書など |
※お問い合わせ,ご相談後、その場での判断は必要ございません。十分検討頂いた上で、依頼するかどうかをご連絡下さい。
※上記料金とは別に、収入印紙代や交通費等の実費を頂戴する場合がございます。合わせてお見積り致します。
就労ビザ申請,在留手続きなど | ||
---|---|---|
依頼内容(申請手続き) | 料金 | 備考 |
在留資格認定証明書交付申請 (海外からの呼び寄せ) |
¥120,000 〜 | |
在留期間更新許可申請 (ビザの延長) |
¥60,000 〜 | ※)転職後の更新は変更と同額になります |
在留資格変更許可申請 (ビザの変更) |
¥120,000 〜 |
※料金は就労ビザの種類や申請の種類によって異なります。詳細はこちらをご覧ください。
その他実費
法定手数料,公的書類手数料,翻訳手数料等が発生する場合は別途必要になります。遠方の場合、交通費が別途必要になる場合があります。事前確認の上にお伝えします。※)お客様の住んでおられる地域により異なります。
権利義務書類,ビザ申請書類,許認可申請書類などの作成・手続きについて専門家に聞いてみたいとお考えの方は、お気軽にお問い合わせ、ご相談ください。
―ご相談,お問い合わせフォーム―
About Us
行政書士 辻下仁雄
大学で応用数学を学びSEとしてIT関連企業に勤務。
2017年行政書士事務所を開業、現在に至る。
申請取次行政書士
TEL.078-599-8780 / FAX.078-599-8781