和解の合意書(和解契約書)作成のサポート

プライベートで役立つ法律文書作成和解合意書の作成代行

 
法的に整った和解の合意書をあなたの言葉から専門家が作成します。書き方の不安は不要です。

個人のお客様

トラブルの解決後はもちろん、これからの話し合いにも。行政書士が、合意形成を支える“安心の書面”を丁寧に作成します。書き方がわからなくても大丈夫。書類に残したい文言だけで、信頼される書類を専門家が作成します。

トラブルが解決した。紛争の解決策が決まった。トラブル解決に向けて、話し合いのためにトラブルの内容や解決策の内容を明確にしたい。など、トラブル解決時の合意書や解決に向けての書類を作成したいけど、和解書,合意書,念書など、どういった書類をどう書いたらいいかよくわからない。そのようなときは、ご相談下さい。

約束を「信頼できるカタチ」にするために、当オフィスが果たす役割

個人のお客様

書類作成のプロとして、あなたの“言葉”を法的な“文章”に
  • 法的に有効な“安心のかたち”を設計します。
  • 口約束では不十分な場面でも、専門家が法的根拠に基づいた書類を作成。トラブルの再発防止と、双方の安心を支える文書化をお手伝いします。

  • 書類作成のプロとして、あなたの“言葉”を法的な“文章”に変えます。
  • 単なる文書作成ではありません。状況や感情を丁寧にヒアリングし、合意内容を正確かつ誤解のない形で文書化します。

  • 円満な解決のために、“争わない書類”をつくる行政書士です。
  • 話し合いの前段階でも活用でき、トラブルの終息には、法的な正しさだけでなく、感情への配慮が不可欠。当オフィスでは、関係をこじらせない文面設計を心がけています。

個人のお客様

作成サービスのご案内

トラブルが解決した、あるいは解決に向けて話し合い中など、ご相談者の状況,話し合った内容を伺います。解決策が決まったら、なるべく早めに書面を残しましょう。また、これから話し合う場合も、解決策についての書面があればスムーズに進む場合もあります。書面を用意しておきましょう。

書面があるだけで、話し合いは変わります。

「話し合いで解決したから、もう大丈夫」,「これから話し合う予定だけど、うまく進められるか不安」。そんな方にこそ、書面を用意しましょう。行政書士が作成する合意書・和解合意書は、口約束では曖昧になりがちな内容を、法的に有効な形で明確に記録します。すでに合意済みの内容を整理するだけでなく、これからの話し合いをスムーズに進める“土台”としても活用できます。

和解の合意書完成までの流れ
  • 初回相談:現在の状況,文書にしたい内容をお伺いします
  • 条件整理:合意済み,または合意予定の項目を明確化
  • 文案作成:法的に有効かつ、わかりやすく明確な文言に整えます
  • 納品  :内容確認,修正を経て完成(納品後も修正が必要となった場合は対応いたします)
料金のご案内

基本料金:¥40,000〜/内容に応じてお見積り致します。初回相談,お見積りは無料です、お気軽にお問い合わせ、相談下さい。その場での判断・返答は必要ございません、十分ご検討のうえ連絡ください。

まずは無料相談から、あなたの状況に合った書類をご提案します

話し合いの前でも、後でも。書面は有用です。トラブルの解決後はもちろん、これからの話し合いにも。当オフィスが、あなたの言葉を“安心のかたち”に整えます。和解の合意書のお悩みや、文案化の必要性についてご不明点があればどうぞお気軽にご連絡ください。法的知見に基づいた冷静かつ丁寧な対応を心がけています。

行政書士オフィス辻下

電話番号営業時間 9:30〜17:30(土・日・祝祭日 休※)事前にご予約を頂ければ、営業時間外でも対応いたします。

About Us

AboutUs

行政書士 辻下仁雄
大学で応用数学を学びSEとしてIT関連企業に勤務。2017年行政書士事務所を開業、現在に至る。
神戸市で行政書士事務所を開設している行政書士オフィス辻下の辻下仁雄です。論理的な構成と実務的で説得力ある書類作成を心がけております。ご依頼者一人ひとりに合わせたオーダーメイド対応で画一的なテンプレートではなく個別最適化された書類をご提案致します。細やかな条件がからむ案件でもご相談ください。