
特定技能は特に人手不足の著しい産業上の分野において、一定の専門性・技能を有し即戦力となる外国人を受け入れるための在留資格です。雇用を検討するにあったて、確認し、準備しておくこと等、特徴的な基準・要件があります。
特定技能のポイント | 特定技能1号のポイント | 特定技能2号のポイント |
---|---|---|
在留期間 | 1年を超えない範囲で法務大臣が個々の外国人について指定する期間(通算で上限5年まで) | 3年、1年又は6か月(更新を受ければ上限なし) |
技能水準 | 技能試験に合格する必要あり(技能実習2号を良好に修了した場合は免除) | 特定技能1号より高度な技能試験に合格する必要があるほか、一定の実務経験が求められる |
日本語能力水準 | 生活や業務に必要な日本語能力を試験等で確認 (技能実習2号を修了した外国人は試験等免除) |
試験等での確認は不要 |
家族の帯同 | 原則、家族の帯同は不可 | 配偶者と子の帯同可能(「家族滞在」の在留資格を得る必要あり) |
支援 | 受入れ機関又は登録支援機関による支援の対象 | 受入れ機関又は登録支援機関による支援の対象外 |
ビザ申請,在留手続き等で困り事はありませんか?。専門家への相談が近道です。
外国人ご本人や事業主の状況に応じた必要書類を調べることや、不慣れな申請書類作成には時間と労力がかかります。在留手続きの申請ごとに必要となる書類を見極め、適切な書類を選定し、許可要件を満たしていることを法律に基づき論理的に説明した資料を作成し、説明不足による不許可リスクを低減します。当オフィスでも申請書類作成から申請手続きまで一括して代行いたします。
営業時間 9:30〜17:30(土・日・祝祭日 休)