プライベートで役立つ法律文書(契約書,合意書,念書,和解書,借用書など)の作成をサポート

 

ホームプライベートで役立つ法律文書

 

文書作成の煩わしさ,文書に効力が「有る?」,「無い?」といった不安を解消

・合意書,念書,和解書,借用書等の書類を作成したい。
・ご自身で作成した書類に法的に効力があるのかどうかわからない。
・どんな書類を作成したらよいかわからない。
・そもそも、何を書けばよいかわからない。
・書類を作成したいが、周りにわかる人がいない。


等々、調べてみたけれど、やっぱりよくわからない。そのような時は、当オフィスまでご相談、お問い合わせください。
ご相談の内容に応じて、最適な文書をご提案し、ご依頼の内容に応じて適切な文書を作成いたします。文書作成の煩わしさ,文書に効力が「有る?」,「無い?」といった不安の解消をお手伝い致します。

約束した事実と、その約束が存在する証拠として有用な書類を作成

合意や和解

大切な約束や取決めた内容を書き記した文書は、約束したという事実とその約束が存在することの証拠として有用です。原則、合意書や和解書,借用書,念書に署名・押印した当事者は後日、文書に記載された事項と異なる主張をしてもそのような言い分は認められません。ご相談の内容に応じて、合意書,念書,和解書,借用書等の権利義務に関する書類が有する法的効果を失わないようまた、約束の事実と約束した内容の証拠として有用な書類の作成をサポートいたします。



プライベートで役立つ合意書,念書,和解書,借用書など

友人とのお金の貸し借りで必要となる「金銭消費貸借契約書」「債務承認弁済契約書」「借入金返済に関する念書」などいわゆる「借用書」や、ご近所同士や家族,親族間などプライベートな内容に関する約束や取り決めを記した「合意書」や「念書」,一旦、有効に成立した契約を、話し合いによって解除した場合に作成する「契約解除の合意書」、トラブルが解決した、あるいは解決に向けての「和解書」などサポートします。



証拠としての文書作成サポート

約束(合意)した内容が正しく履行されれば、何も問題はありません。履行されなかった時にどういった約束(合意)をしたが問題となります。合意書や借用書,念書,和解書等の文書は紛争の起きる前、あるいは、紛争が解決した後、それぞれの時点において、プライベートな当事者間の交渉過程で作成された文書であって、その内容は固定されています。そういった性格から見て、文書の存在は約束の証拠として有益です。権利義務に関する文書は、約束(合意)した事実とその約束の存在を証明しその内容を証明する効果を有し、法的な権利と義務を発生させる効果を有します。その効果を失うことのないように、ご相談いただいた内容を検討し、約束の事実と約束した内容の証拠として有用な書類の作成をサポートします。



当オフィスでの書類作成サポート

合意や和解

当事者間の曖昧な記憶や、都合の良い解釈によるトラブルを防止するために、文書を作成して残すことは有効です。ただ、どういった文書を作成すれば良いかわからない、といった場合でも、文書として残しておきたい約束や取り決めた内容をお伝えください。ご相談いただいた内容を検討し、当事者の権利義務を明確化していくことにより約束の当事者は誰かいつ約束したかいつからその約束の効力があるかどんな権利と義務があってどんな場合に権利が発生し義務が発生するのかその権利は誰のものでその義務はだれが負うのか約束が守れなかったらどうするのか、等を法的に構成し、合意書,念書,和解書,借用書など、「約束した事実とその約束が存在する証拠として有用な権利義務に関する書類」の作成をサポート致します。



当オフィスへのご相談,ご依頼の流れ

― 書類作成に関するお問い合わせ,ご相談からご依頼,完了まで ―

  • 1.お問い合わせ,ご相談
    • お電話又は、当ホームページのお問い合わせフォームで、当オフィスまで連絡下さい。簡易な内容であれば、無料相談内で対応可能の場合もございます、まずはご相談下さい。費用が発生する場合は、別途お見積り致します。その場でのご判断,ご返答は必要ございません。十分ご検討の上、ご連絡下さい。電話,メール等、ご希望の連絡方法で連絡致します。
      営業時間 平日9:30〜17:30 (お問い合わせフォームからは24時間受付)
      ※)事前にご予約を頂ければ営業時間外でも対応致します。
  • 2.お見積り,ご検討,ご依頼
    • 電話やメール又は当オフィスでご相談内容をお伺いいたします。ご希望があればお客様のご自宅や職場の近郊などご希望の場所へ伺います。ご相談内容を伺った上で費用が発生する場合は別途お見積り致します。その場でのご判断,ご返答は必要ございません。十分ご検討の上、ご連絡下さい。費用,納期などについてご了承いただいたうえで、正式にご依頼を頂ければ申込書にご記入いただき、速やかに業務に着手致します。
      (※)お客様のご自宅や職場の近郊などご希望の場所へ伺う場合は別途交通費の実費を頂戴します。
  • 3.書類作成
    • 詳しくご相談内容を伺います。(行政書士には守秘義務が課せられております。お伺いした内容を正当な理由なく第三書に開示することはございません。)ヒアリングした内容をもとに作成する書類を確定し、文言,構成など作成するうえでの注意点を含めた助言とともに書類原案を作成致します。ヒアリングはメール,電話のみでも対応可能です。
  • 4.修正,納品,お支払い
    • 書類の原案作成が完了すれば、これをご依頼者の方へお引渡します。内容の確認をしていただき、修正点があれば協議の上、さらに修正していきます。ご依頼者との協議の結果、書類が完成すれば、これをご依頼者に引渡、納品とさせていただき案件終了と致します。案件終了後、業務完了報告書にご記入いただき、請求書を発行いたします。現金による支払いあるいは、指定口座へお振込み下さい。


料金の目安

サービス内容 料金(税別)

  権利義務書類に関する相談
  
  ¥5,000/1案件(60分〜90分程度)

  権利義務書類の内容確認
  
  ¥10,000/1件〜 (書類を確認の上、別途お見積り致します)

  権利義務書類の原案作成
  
  ¥20,000/1件〜 (詳細を伺った上、別途お見積り致します)

※お問い合わせ,ご相談後、その場での判断は必要ございません。十分検討頂いた上で、依頼するかどうかをご連絡下さい。
※上記料金とは別に、収入印紙代や交通費等の実費を頂戴する場合がございます。合わせてお見積り致します。



ご相談,お問い合わせ

― お問い合わせフォーム ―

氏名必須
メールアドレス必須
ふりがな必須
お電話番号
ご希望の連絡方法
お問い合わせ内容必須
お問い合わせ内容によっては回答できない場合もございますのであらかじめご了承ください。

AboutUs


ー ご相談,お問い合わせ (Contact Us)ー
契約書をはじめ、合意書,和解書,念書,覚書,利用規約,同意書,借用書などの法律文書について、書き方がわからない、効力があるかわからないなど不明点などありましたら、ご相談下さい。簡易な内容であれば、メール,電話のみで対応可能の場合もございます。まずは、ご相談下さい。ご相談内容によって、費用が発生する場合は別途お見積り致します。その場での判断は必要ございません。十分ご検討のうえご連絡下さい。その他、サービス内容,料金,作業の進め方などご不明点についても、お気軽にお問い合わせください。    業務時間 9:30〜17:30土・日・祝祭日 休
問い合わせフォームからは24時間受け付けております。

About Us

 

AboutUs

行政書士 辻下仁雄
甲南大学理学部卒業 応用数学を学びSEとしてIT関連企業に勤務。
2017年行政書士事務所を開業、現在に至る。
申請取次行政書士
TEL.078-599-8780 / FAX.078-599-8781


関連記事

契約解除合意書の書き方とポイント

契約解除合意書の書き方とポイント
契約解除の合意書を作成する場合としては、契約を解除することについて当事者双方が納得して合意していることを前提として作成されます。ですが、契約関係を明確にする意味でも、解除する契約の・・・

 

書類作成の意義とその必要性

契約書や合意書などの書類作成の意義とその必要性
一般には日々の暮らしでの中で契約を意識することはあまりありませんが、色々な契約をしながら暮らしています。しかし、いちいち契約書を作成していません。原則、契約の成立に書面は必要ありません。が・・・

 

和解の合意書(和解契約書)の書き方

和解の合意書(和解契約書)の書き方
和解契約書とは和解契約で合意した内容を書面にしたものです。書き方の基本は、「当事者」(誰と誰が),「日付」(いつ),「事実関係」(どんな争いがあって),「和解内容」(話し合いで・・・

 

有効な合意書や覚書の書き方

有効な合意書や覚書の書き方
合意書や覚書は、基となる契約書に対して付随的・派生的・補足的な内容を記載するイメージがありますが、記載内容によっては契約書と同様に法的効果があります。合意者、覚書を作成するときの基本となる要点・・・

 

念書を書く場面とその効力や書き方

念書を書く場面とその効力や書き方
個人的なやり取りにおいて、約束した証拠として又は、事実を確認した証拠として交わされることが多い念書。念書に関して、作成する場面、契約書、合意書、覚書等の書類との違いや法的効力、書き方・・・

 

借用書など金銭貸借に関する契約書の書き方

借用書など金銭貸借に関する契約書の書き方やポイント
借用書は通常、借主側のみが署名,押印するのに対して、金銭消費貸借契約書は借主側,貸主側双方が署名,押印します。借用書や金銭消費貸借契約書を作成する場合、ポイントは、返す約束をしたこと、借主が金銭・・・

 

お金を貸した後から債務承認弁済契約書

お金を貸した後から作成する債務承認弁済契約書
お金を貸した後から作成するのが債務承認弁済契約書と呼ばれる書類です。お金を貸すときに書類など作成せずに貸したけど、約束の時期になってもなかなか返してくれないなど、不安があるのであらためて書類・・・